> お知らせ

お知らせ

第3回高血圧勉強会のお知らせ

2016年10月4日

sta_eye_01

「第3回高血圧勉強会のお知らせ」

テーマ:

冬は血圧が高くなる季節です

高血圧の基礎からのお話です

<初めての参加の方大歓迎です!>

日時:平成28年10月18日火曜日

時間:13時半~2時ごろ

場所:まつもとメディカルクリニック8F

どなたでもご参加できます。(無料)

ご参加希望の方は、お電話、又はPDFを下記よりダウンロードしてFAX送信をお願いいたします。

参加申込書:第3回高血圧勉強会

10月1日からインフルエンザワクチンがはじまります。

2016年9月30日

今年もインフルエンザが流行する時期にさしかかってきました。病気にかかる前に予防接種を受け病原体の対策に備えましょう。気軽にご相談ください。

糖負荷検査を始めました。

2016年9月14日

血糖値が高めと言われている方。妊娠糖尿病の疑いがあると言われている方。糖負荷検査をお受けいただけます。ご相談ください。

当院の取材情報

2016年8月31日

当クリニックの患者様の声を取材いただきました。

kanjya

お薬相談会のお知らせ

2016年8月23日

sta_eye_01

「お薬相談会」のお知らせ

1_kusuri

    • テーマ:お薬のことについて、何でもご相談ください。
    •     
    • 今飲んでいる薬は、何の対策なの?
    •     
    • 薬の副作用が心配
    •     
    • 食前内服と食後内服はどう違う?
    •     
    • 飲み忘れてしまったらどうすればよい?
    •            
    • 内服は自己調整してはだめ?
    •     など、お気軽にご相談お待ちしております。

     

    日時:平成28年9月20日火曜日

    時間:13時半~2時ごろ

    場所:まつもとメディカルクリニック8F

    どなたでもご参加できます。(無料)

    ご参加希望の方は、お電話、又はPDFを下記よりダウンロードしてFAX送信をお願いいたします。

    参加申込書:お薬相談会

     

「第4回糖尿病勉強会」のお知らせ

sta_eye_01

「第4回糖尿病勉強会」のお知らせ

4kai_tou

テーマ:シックディ対策
    インスリンのお話しです。

日時:平成28年9月27日火曜日

時間:13時半~2時ごろ

場所:まつもとメディカルクリニック8F

どなたでもご参加できます。(無料)

ご参加希望の方は、お電話、又はPDFを下記よりダウンロードしてFAX送信をお願いいたします。

参加申込書:第4回糖尿病勉強会

 

当クリニックまでのアクセス

2016年8月12日

当クリニックまでのアクセスを江東区ドクターズさんが作成していただきました。

動画はコチラまで(YouTubeにリンクします)

都営地下鉄新宿線の大島駅から徒歩2分に、当院はございます。

生活習慣病、糖尿病、循環器でお困りの方はお気軽にご来院ください。

 

夏季休診のお知らせ

2016年7月27日

夏季休診のお知らせ

8月12日(金)

8月13日(土)

8月15日(月)

を夏季休診とさせていただきます。

よろしくお願いいたします。

 

第3回糖尿病勉強会のお知らせ

2016年7月25日

sta_eye_01

「第3回糖尿病勉強会」のお知らせ

3kai_tou

テーマ:糖尿病の運動のお話しです。
    椅子に座ってできる運動をご一緒にやってみましょう

日時:平成28年8月23日火曜日

時間:13時半~2時ごろ

場所:まつもとメディカルクリニック8F

どなたでもご参加できます。(無料)

ご参加希望の方は、お電話、又はPDFを下記よりダウンロードしてFAX送信をお願いいたします。

参加申込書:第3回糖尿病勉強会申込書

 

熱中症に気を付けましょう!

2016年7月13日

~水分・塩分制限をされている患者さんの熱中症対策について~

梅雨明けの蒸し暑い時期に、熱中症が増えてきています。

熱中症対策として水分・塩分を取りましょうというお話をよく耳にしますが、高血圧や腎臓病・心臓病で塩分制限、水分制限をされている方はどのような対策をすればよいのでしょうか。

atui

熱中症は、体温調節がうまくできなくなることによって起こります。

気温の上昇などで体温が上がると、血管が拡張し、血液を冷やそうとします。

また、汗をかくことで、気化熱として余分な熱を体の外に出そうとします。これらの機構がうまく働かなくなってしまう状態が熱中症です。

 

熱中症の予防には、体温を上げないことが第一です。

部屋を涼しくする。通気性の良い服を着る。暑い時間帯に外に長い時間出ないようにする、などの工夫をして体温を上げないようにしましょう。

何のご病気もない方は、水分・塩分をしっかり摂取することで熱中症を予防することが出来ます。

水分は、何もしていなくても汗や呼気中にだいたい1日1.3リットルぐらい失われていきます。

暑い時期に外で過ごす時間が長いと、1日にかく汗の量は3リットルほどになることもあります。運動をしたり、屋外で作業をしたりすると、汗の量はさらに増えます。

汗をかくと、水分だけでなく塩分も減ってしまいます。暑い季節にはいつもよりもずっと多くの水分や塩分が必要なことが分かります。

のどが渇いたと思ったときにはすでに脱水になっています。のどが渇く前に、こまめに200mlぐらいづつの水分を取りましょう。

お水よりも、塩分等が入ったスポーツドリンクや熱中症対策水が有効です。

外を歩く場合には、さらに多くの水分を取った方が良いと言えます。

また摂取する水分は冷たすぎないように気を付けましょう。

 

さて、ここで問題になるのが高血圧で塩分制限をしている患者さん。

心臓や腎臓が悪くて、水分・塩分の制限をしている患者さんがどのように熱中症対策をすればよいかということです。

 

高血圧の患者さんで、心臓や腎臓が悪くない方は、健康な方と同じように水分や塩分を補充していただいても、ほとんど問題にはなりません。

普段の塩分制限はそのままで、水分として摂取するものはスポーツドリンクや、熱中症対策水のようなものをしっかりとっていただいて大丈夫です。

 

心臓が悪い方は、水分や塩分が多いと、心不全を起こすことがあります。

屋外での作業は厳禁です。やむを得ない場合は、30分ごと、を目安に100ミリリットル程度の水分をスポーツドリンクなどで取ります。

一度に大量の水分を取ることは控えましょう。

極端に汗が出るような場合には、200ミリリットルを目安に水分を補充します。

 

腎臓が悪い方は、脱水によって腎臓の機能がさらに低下する場合があります。

のどが渇いたと感じるのは、すでに脱水になっており、腎機能を低下させますので、汗をかいたらすぐに水分を補充する必要があります。

 

いつもより尿の色が濃い、トイレに行く回数が少ないというのも脱水のサインです。いつも通り尿が出ているかどうか、気に留めてください。

脱水は、採血検査や超音波の検査で診断をすることが出来ます。熱中症の時期の体調は日々変わってきます。昨日大丈夫だから今日も大丈夫ということにはなりませんので、体調がおかしかったら医師に相談しましょう。また、重症の心不全や腎不全のある方は、あらかじめご相談された方が良いでしょう。

ご予約お問い合わせ

当院では、患者様のお待ち時間を少しでも少なくするため、予約システムを導入しております。 ご予約なしでも診療させていただきますがお待たせしてしまう場合がございます。
当日のご予約を承っておりますので、お電話、web等からのご予約をお願い申し上げます。
ご理解とご協力をお願いいたします。

ページ先頭へ戻る